SSブログ


今でも元気でご活躍のようで何よりです [蒸気機関車]

ゆめ牧場まきば線-01.jpg
 最初にあの小さな蒸気機関車を見たのは、テレビの画面の中だったように記憶している。
一般の人のボランティア活動によって支えられている鉄道運行と鉄道車両のメンテナンスで、あの当時には会員も募集していたようだった。
その会の名称は、「羅須地人鉄道協会」。
その後、孫がこの世に生を受けて、その場所(成田ゆめ牧場)へ行くようになって、その蒸気機関車を目の当たりにしてあまりの小ささに驚いた。
だけれど、それはまぎれもない蒸気機関車であった。
最近行かなくなってしまったが、「羅須地人鉄道協会まきば線にようこそ」(So-netブログ)で見ると、この5月の連休も運行されて、多くのお客さんを乗せて喜ばせたようで、安心した。
「くろがねのみち」に赤いボディーのこの蒸気機関車の紹介記事がありました。
3号機と同じ基隆炭坑鉄道で使用された3.5トン機関車で、昭和16(1941)年の製造です。
こちらは同鉄道の廃止後の昭和53(1978)年に羅須地人鉄道協会が引き取られました。楠木機械製作所は明治44年(1911年)に大阪で創立した車両のメーカーで、戦前・戦中の昭和19(1944)年まで小型の蒸気機関車を製造しました。
同社は現在も環境機器メーカーとして存続しています。


(2009年8月 千葉県成田市 成田ゆめ牧場 まきば線)



ゆめ牧場まきば線-02.jpg

ゆめ牧場まきば線-03.jpg



 







Sponsored Links



もう10年になるんか ハワリンバヤル2007 [祭り]

ハワリンバヤル2007_01.jpg

ハワリンバヤル2007_02.jpg

ハワリンバヤル2007_03.jpg

ハワリンバヤル2007_04.jpg
 今年も縁あってハワリンバヤル(モンゴルまつり)に出かけた。
初めて行ったのは、この2007年だった。もう10年にもなるんだ。
何回も繰り返すが、デジタル写真は撮影日時が埋め込まれるので、写真の一つの重要な機能の「いつ撮ったんだろうか」っていうことに関しては、言うまでもないが、管理が簡単だ。
こうして、昔の写真を見ながら思い出に浸れる健康的精神状態はいつまで維持できるんだろうか。
この確実に訪れる状態は、いつかはわからないが、その時が巡ってくるまでは、「健康管理もやらないといけないなぁ」って思ったりして・・・。


(2007年4月 東京都立光が丘公園けやき広場)




 







Sponsored Links




スナップ写真 ブログランキングへ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。